分析装置

電界放出型走査電子顕微鏡+エネルギー分散型X線分析装置

FE-SEM+EDX

FE-SEM + EDX :

Field Emission Scanning Electron Microscope

+Energy Dispersive X-ray Spectrometer

 

装置:日立製SU5000,Oxford製X-MaxN50

 

【FE-SEM部】

電子銃:ショットキー型

分解能:1.2nm(15kV) 3nm(1kV)

実用倍率:×10~300,000

加速電圧:0.5~30kV

最大試料サイズ:200mmφ×80mmH

最大試料重量:500g

低真空モード圧力範囲:10~300Pa

 

・ナノレベルの高分解能観察

・イオンミリング加工を併用して微細断面構造・結晶粒構造を観察

・絶縁物を無蒸着で高分解能低加速電圧観察

・粘性物などを低真空観察,元素分析

・部品,基板などをそのまま観察・分析

 

【EDX部】

検出器:SDD

分析可能元素:Be~U

検出限界:0.05wt%前後

ポイント分析、ライン分析、マッピング分析、相分析

 

・短時間で元素マッピング分析

・多点・多数試料の短時間測定

 

 

<観察・分析事例>

SEM-EDXによる異物分析pdf

付着物(グリス)の分析pdf

結晶の表面観察pdf

コネクタ端子断面の分析pdf

金属材料表面の変色pdf

セラミックスの内部組織観察pdf

銅線の内部組織観察pdf

普通紙の断面観察pdf

FE-SEMによるセラミックスの観察pdf

FE-SEMによる高分解能観察pdf

FE-SEMによる快削黄銅の分析pdf

ステンレス材表面腐食の観察pdf

SEM-EDXによる高速度鋼内部組織のマッピング分析pdf

合成ゴムの分析pdf

SEM-EDXによる粉末異物の分析pdf

難燃性樹脂の分析pdf

材種判定データベースの活用pdf

異物の材種判定手順pdf

立会による観察・分析サービスpdf

FE-SEMによる大試料のそのまま観察pdf

ウェスに回収された異物の分析pdf

破損解析事例pdf

FT-IRによるシート内異物の分析pdf

河川敷岩石の白色付着物分析pdf

SEM-EDXによるグラビア印刷の分析pdf

走査電子顕微鏡(SEM)観察pdf

FE-SEMによるセパレータフィルムの観察pdf

 

 

<技術解説>

SEM-EDX,EPMAの原理と特徴pdf

SEM-EDX,EPMAの分析領域pdf

きれいなSEM像を観察する(1)pdf

きれいなSEM像を観察する(2)pdf

加速電圧の選択pdf

イオンミリング装置

IM

装置:日立製IM4000

 

最大試料サイズ:20×10×8mmH

加工速度(断面ミリング):~300μm/h

 加工面積:~1×1mm

加工速度(表面ミリング):~2μm/h

 加工面積:~5mmφ

アルゴンイオンビームで固体材料を加工します。

 

・断面ミリング:あらかじめ断面観察したい個所の近傍まで機械研磨法により加工し、最終仕上げでイオンミリングを実施して精密な断面試料を作成します。

・表面ミリング:あらかじめ機械研磨法で鏡面研磨仕上げした試料面に対して、イオンミリングによる選択エッチング効果により、結晶粒界や介在物などの輪郭を顕在化させます。

 

 

<観察・分析事例>

より良い品質のために積層膜断面の精密評価pdf

コネクタ端子断面の分析pdf

銅線の内部組織観察pdf

普通紙の断面観察pdf

FE-SEMによる高分解能観察pdf

FE-SEMによる快削黄銅の分析pdf

SEM-EDXによる高速度鋼内部組織のマッピング分析pdf

電子線マイクロアナライザ

EPMA

EPMA:Electron Probe MicroAnalyzer

 

装置:島津製EPMA-1610

 

電子銃:Wヘアピン型

分解能:6nm(30kV)

実用倍率:~×30,000

加速電圧:0.5~30kV

最大試料サイズ:100mm×100mm×50mmH

最大試料重量:2kg

分析可能元素:B~U

(B, C, N, Oは高感度結晶)

検出限界:数~数10ppm前後

定性分析,定量分析,状態分析

ポイント分析,ライン分析,マッピング分析

 

・微量元素も含めた定性分析

・検量線法による鋼中微量元素の定量分析

・濃度変換による濃度マッピング分析

・凹凸試料の広域マッピング分析

・スペクトル解析による状態分析

 

 

<観察・分析事例>

EPMAによる異物分析pdf

EPMAによる状態分析pdf

EPMAによる濃度マッピングpdf

EPMAによる材種判定pdf

EPMAによる微量元素マッピングpdf

EPMAによる湾曲試料のマッピング分析pdf

材種判定データベースの活用pdf

EPMAによる各種分析サービスpdf

EPMAによる金属異物の分析pdf

EPMAによるアルマイト層の分析pdf

 

 

<技術解説>

SEM-EDX,EPMAの原理と特徴pdf

なぜ重量濃度?(1)pdf

なぜ重量濃度?(2)pdf

EPMAによる濃度マッピング法pdf

SEM-EDX,EPMAによるアルミニウム合金の定量分析pdf

SEM-EDX,EPMAの分析領域pdf

SEM-EDX,EPMAによる境界部の元素拡散の評価方法pdf

EPMAによる元素検出pdf

なぜ重量濃度?(3)pdf

SEM-EDX,EPMAの蛍光励起補正法pdf

加速電圧の選択pdf

なぜ重量濃度?(4)pdf

EPMAにおける試料調製pdf

固体発光分光分析装置

OES

OES:Optical Emission Spectrometer

 

装置:サーモフィッシャー製ARL3460/MA

 

分光器:パッシェンルンゲ真空ポリクロメータ

 (焦点距離1m)

鉄ベース:

C,Si,Mn,P,S,Ni,Cr,Mo,W,V,Co,Cu,Al,

Nb,Ti,Pb,Mg,Bi,Sn,Sb,Zn

 

 

<分析事例>

材種判定データベースの活用pdf

フーリエ変換赤外分光分析装置

FT-IR

FT-IR:Fourier Transform Infrared spectrometer

 

装置:サーモフィッシャー製

    NICOLET380+CENTAURUS

 

測定波数範囲:7800~350[1/cm]

測定モード:ATR、顕微透過、顕微反射

ATRクリスタル:ダイヤモンド、Ge

アドバンストATR補正

 

 

<分析事例>

より良い品質のために高分子材料の分析pdf

FT-IRによる高分子系異物の分析pdf

合成ゴムの分析pdf

難燃性樹脂の分析pdf

FT-IR顕微透過法による異物の分析pdf

FT-IRによるシート内異物の分析pdf

この他の分析装置・分析手法につきましても対応可能ですので、ご用命がございましたらご相談ください。

このページのTOPへ